私たちは、希望する在宅生活が持続できるように、利用者・家族の気持ちに寄り添い、暮らしを支援いたします。

選ばれる理由

  • 24時間365日の緊急対応
  • 高槻・島本・茨木をまたぐ、広域な訪問範囲
  • 小児・AYA世代・高齢者まで、すべての世代の方に対応
  • ガン末期や神経難病などあらゆる疾患に対応
  • 人工呼吸器・CART・各種ポンプの利用が必要な医療依存度の高い方へも対応
  • 各種医療機関・往診医と綿密な連携をとり、より高度な医療提供にも対応
  • ※1 AYA世代:主に思春期(15歳~)から30歳代までの世代を指す
  • ※2 CART:難治性腹水・胸水に対する腹水ろ過濃縮再静注法

サービス開始までの流れ

  • ご相談

    訪問看護では介護保険・医療保険でサービスを受けることが可能です。保険制度によりサービス開始までの流れが異なってきます。対象など、ご利用者様のおかれている状況により異なりますので、まずは気楽にご相談ください。

  • 訪問看護指示書交付

    医療・介護保険のどちらの場合も、訪問看護指示書が必要です。これは主治医より発行されるものになります。

  • ご契約

    ご利用者・ご家族の方と、私たちで契約を交わします。

  • サービス利用開始

    指示書・ケアプランに基づき、訪問看護サービスを開始します。

~介護保険の場合~

対象
  • 65歳以上の方(40~65歳の特定16疾患をお持ちの方)
  • 要介護1~5の方はケアマネージャーへの相談が必要になります。
  • 要介護1~2の方は地域包括支援センターへの相談が必要になります。

~医療保険の場合~

対象

訪問看護サービスを受けるには、主治医の「訪問看護指示書」が必要です。
医療保険の対象は、要介護認定を受けていない方、または要介護認定を受けており下記に該当されている方となります。

  • 〇末期の悪性腫瘍や人工呼吸器
  • 〇認知症除く精神疾患のある方
  • 〇症状の悪化などにより頻回な訪問看護が必要であると医師が判断した方

しあわせ訪問看護ステーション

大阪府高槻市中川町5−3